「清原の家」について

ホームページの新調に時間が掛かり、久しぶりの更新に
なってしまいました!
今年は着工するプロジェクトが多く、ブログでご紹介したい
ことがたくさんあるので頑張って更新してまいります。
今回は去年から工事が始まっている「清原の家」について
書きたいと思います。
 
 
この住宅の敷地は一面が車道、一面が遊歩道、他の2面が
隣家に接していて、遊歩道側の接道長さは26mもありました。
この遊歩道と建物との関係が
難しい大きなテーマになっていて、
日当たりの良い遊歩道側に大きな窓をつくりたいけれど
歩行者の視線が気になってカーテンが
閉めっぱなしになると気持ち良くないし、
歩行者側もなんだか気を使ってしまう。
かといって窓をつくらずに閉ざした外観になるのは、
周辺環境を拒絶した閉鎖的な建ち方になってしまう。
 
 
色々と検討しているうちに、内部と外部の間に大きな縁側を
つくり、さらに外側に細かな木製ルーバーで柔らかく仕切る
案が生まれました。
 
↓遊歩道側から外観を見る。
思いつきの原点は昔から日本家屋と馴染み深い「簾(すだれ)」です。
すだれはある程度の日当たりを確保しながら、外からの視線を遮り
内からの視線は遮らないという特徴があります。
(しかも風通しも良く、隙間を通る風は温度が下がるので夏に涼しい!)
 
内と外の間に大きな縁側と「すだれ」の様な木製ルーバーを
挟み込むことで実際以上の距離感をつくりだして、
住まい手の暮らしの快適さを確保しようと考えています。
 
↓居間から遊歩道側を見る。 
LDKは縁側と同じ幅のおおらかなワンルームになっていて、
2階の床を支える梁や、林立する柱をそのまま現しとしています。
 
↓ダイニングからリビングを見る。

ダイニングテーブルは天板をキッチンと柱で支えて、脚の無い形状に。

2階は吹き抜けに面してずらっと渡り廊下が通っていて、各寝室が
並んでいます。
↑2階を外してLDKを見下ろしています。
内部と縁側の距離感がとても近いので、ふっと隣の部屋に行く感覚で
使えそうです。木製ルーバーは一部ガラッと開閉するようになっていて、
縁側から直接庭に出ることもできます。
縁側に家具を置いて室内の様に使うのも良さそうだし、植物を並べて
庭の様に使うのも気持ち良さそう。。。
 
そんな「清原の家」はいよいよ今月の12日には建て方です!
3月の完成に向けて頑張ってまいります!
 
葛西 瑞都